1884年(明治17年)創業
日本橋馬喰町で初代 飯田永吉が味噌・醤油・酒の小売業を始める。屋号は「岡本屋」
2代目 飯田紋治郎 屋号を「岡永商店」に変更。卸売業に転業
1884年(明治17年)、岡永は東京・日本橋馬喰町で醤油・味噌・酒の小売業として創業しました。以来、一世紀にわたり、売る側の視点ばかりではなく社会のニーズに目を向けた事業展開を心がけてまいりました。戦後の高度成長期、「良質の日本酒」が市場から消え去ろうとしていた時代、岡永は「ほんものの美味しい日本酒を愛飲家に届けよう」と考え、1975年(昭和50年)に『日本名門酒会』を発足させました。消費に翳りが見え始めていた民族の酒・日本酒復興を目標に掲げ、流通のあり方を見直し変えていく必要性、蔵元・酒販店・消費者を繋ぐしくみや啓蒙を含めた様々な活動への取組み、そして日本酒市場のなかに地酒市場という新しいマーケットを創造しました。
創業以来140余年にわたり、「提案型企業」として活動展開を積み重ねてきた岡永。21世紀を迎え、グローバル化した今だからこそ、求められる個性と文化。
岡永はこれからも、よりいっそうの創造性を発揮し、時代を越えてこころ豊かな暮らしの提案者であり続けます。
日本橋馬喰町で初代 飯田永吉が味噌・醤油・酒の小売業を始める。屋号は「岡本屋」
2代目 飯田紋治郎 屋号を「岡永商店」に変更。卸売業に転業
1949年7月 株式会社岡永商店設立
1965年1月 新社屋(現在の岡永ビル)完成
1970年1月 商号を「株式会社岡永」に変更
1971年3月 飯田博 代表取締役就任
1975年2月 「日本名門酒会」発足(同5月に発会式)
1976年3月 取締役副社長 飯田保 辞任し天狗チェーン株式会社代表取締役の職務に専任
1977年2月 情報誌創刊
1978年4月 第1回日本名門酒会「友の会」開催(日本橋三越)
1979年9月 加盟店500店になる
1981年5月 第1回支部長会議開催
1981年9月 飯田本部長「石川彌八郎賞」受賞。「清酒流通ルートの近代化と販売技術の向上」への貢献が認められる
1982年2月 マーケティングコミュニケーションズ エグゼクティブインターナショナル 1982年度 最優秀賞を日本名門酒会として受賞
1983年10月 飯田本部長「名酒発掘物語」出版
1984年5月 日本名門酒会ニューヨーク支部発足 アメリカへの本格的な輸出開始
1984年10月 10周年記念総会(椿山荘)
1985年2月 「会員店」改め「加盟店」に名称統一
1985年10月 日本名門酒会「品質管理委員会」設置
1987年11月 飯田博 黄綬褒章受賞
1989年6月 アンテナショップ岡永倶楽部オープン
1990年1月 アメリカで名門酒のテイスティング開催
1991年3月 第1回加盟時研修会開催
1991年4月 EU、香港、タイ、シンガポールに進出
1993年8月 本格焼酎「かめ仕込み」の発表。(かめ仕込みの言葉が初めて流通で使われる)
1993年10月 「かめ仕込み本格焼酎」商品群として8銘柄発売
1994年4月 飯田博 代表取締役会長、飯田永介 代表取締役社長就任
1994年7月 全日空国際線エコノミークラスを含め全クラスに名門酒サービス
1996年5月 アメリカ主要7都市で市場開拓ツアー(17蔵参加)
1997年5月 ヨーロッパ市場開拓ツアー(13蔵参加)
1998年2月 「第1回立春朝搾り」開華蔵元で実施(初めての参加型体験企画)
1998年10月 第1回東京大試飲会「日本酒天国」
1998年10月 日本名門酒会消費者向け公式サイト立上げ
1998年11月 中国上海に進出
1999年4月 「一年52週の生活提案」スタート
2001年9月 日本名門酒会「情報ネット」開始
2001年12月 「日本名門酒会文庫」〈月の桂〉発刊
2002年1月 台湾で初の名門酒試飲会。輸出開始
2002年2月 WEB受発注システムスタート
2003年10月 直送小口物流開始(メーカーから加盟店への直送) 〈日通〉と業務提携
2004年10月 日本名門酒会発足30周年記念「全国大会」20日に両国〈國技館〉にて開催。21日「東京大試飲会in國技館」開催。両2日間で5,000名の集客
2005年5月 ソウルにて日本名門酒会大試飲会開催
2005年6月 平成3年輸出開始の香港市場での市場開拓試飲会(シェラトンホテル)香港市場での日本名門酒会のエポック的試飲会となる大盛況(メーカー15社参加)
2006年2月 飯田本部長辞任し創設者「最高顧問」に就任。新本部長に飯田永介(株)岡永社長が就任
2006年3月 北京にて試飲会開催
2006年10月 タイ・バンコクで初の日本酒大試飲会開催
2011年5月 東京支店を岡永ビル内に移転
2019年10月 アンテナショップ「岡本屋永吉商店」オープン
2021年10月 新WEB受発注システム「名門酒会ONLINE」スタート
日本酒最大の特性は、多様性と季節性です。それは、北から南まで、地域ごとに違う気候風土や歴史、地域の味覚と共に受け継がれている酒造りがあるからです。「酒屋萬流」という言葉に象徴されるように「美味しさとは、決して一つではなく、たくさんの美味しさがある」ということを私たちに教えてくれています。
それぞれの個性を活かしながら、風格ある日本酒本来の美味しさを追い求め続ける蔵元。そして、そんな日本酒の魅力を多くの人に伝えようと努力している加盟酒販店を結び、ひとりでも多くのお客様の身近に素晴らしい日本酒をお届けしたい、と岡永は考えています。その活動こそが、日本が世界に誇れる伝統文化の根源だと考えるからです。
四季のある国・日本で生まれた日本酒は。季節ごとの美味しさを堪能できる世界でも唯一のお酒です。季節の移ろいとともに刻々と変化する日本酒の味わい。それと連動するかのように旬を迎える多彩な食材。また、その楽しみ方も春は花見酒、秋は月見酒、冬は雪見酒などに象徴される日本人ならではの豊かな感性が生み出したものです。料理との相性は、もちろん、暮らしのなかのほんのひとこまに、感動的な日本酒との出会いを提案することも、岡永に課せられた使命です。
(株)岡永は、おいしい日本酒の革新と発展、日本文化の継承など、同じ想いの全国の蔵元・酒販店の協力を得て、昭和50年(1975年)2月、「良い酒を佳い人に」をスローガンに『日本名門酒会』は発足しました。
世界に誇る〈民族の酒・日本酒〉。その文化の魅力をより多くの人に伝え、品質に裏打ちされた安心と信頼、そしておいしさをお客様にお届けし、日本酒の新しい価値と市場を創造しつづける。
それが『日本名門酒会』の使命だと考えています。
日本名門酒会のシンボルマークはスギの葉を集めてボール状にした「酒林(さかばやし)」。別名 杉玉とも呼ばれています。元々は安全な酒造りを願い、神の依り代(よりしろ=神の霊が寄り添うもの)として、造り酒屋などの軒先に吊るされました。やがて、蒼々とした酒林は新酒が出来たことを知らせるシンボルとなり、酒林が枯れて茶色になるほどにお酒の熟成の具合を知らせる役割を果たしています。
日本名門酒会では、品質管理委員会を設け、年2回取り扱い主要商品の品質をチェックし、その結果を各蔵元にフィードバックしたり、技術交流会を通じて、蔵元同士の情報交換の場を設けるなど、常に品質の維持・向上に努めています。
加盟酒販店の方々に、酒造りや蔵元を理解していただき、よきお客様へのアドバイザーになっていただけるよう、蔵元見学会や試飲会、その他各種セミナーを開催しています。
より多くの人に日本酒の美味しさや楽しさを知っていただくために、各季節限定酒の頒布会や各蔵元の自慢のお酒を楽しめる大試飲会、日本酒セミナーなどを開催しています。
海外試飲会の様子
フランス・リヨンでの試飲会
韓国・ソウルでの試飲会
株式会社 岡永
創業
明治17年(1884年)
設立
昭和24年7月30日
酒類および食品卸売・日本名門酒会組織運営・不動産賃貸
代表取締役社長
兼 国際流通本部 ( 日本名門酒会本部長 )
飯田 永介
取締役 東京支店長 兼 営業第二部長
兼 執行役員 天狗・料飲店担当
石木 昭雄
取締役 総務部長
横田 幸一郎
取締役 営業企画部長
(日本名門酒会本部統括部長)
宮本 慎一
取締役 営業第一部長
宮原 正文
取締役 企画部長 兼 直営店事業室長
田村 哲夫
監査役(非常勤)
谷村 憲一
資本金
45百万円
年商
76億円(2023年3月期)
75名
本社
〒103-8380 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-3
TEL 03-3663-0335 FAX 03-3249-3570
東京支店
〒103-8380 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-3
TEL 03-3663-9100 FAX 03-3663-9115
※商品に関するお問い合わせはTEL:03-3663-9100で承ります。
倉庫
フィット株式会社新木場センター内
三菱倉庫株式会社大阪支店桜島営業所桜島倉庫内
太成倉庫株式会社足立配送センター内
不動産
岡永本社ビル
岡永アネックス
世田谷北烏山賃貸マンション
関連会社
JapanPrestigeSakeInternational,Inc.(ロサンゼルス)
Okanaga New York, inc.(ニューヨーク)
ヴィダス株式会社(中央区日本橋馬喰町)
姉妹会社
テンアライド株式会社(酒蔵天狗チェーン)
オーケー株式会社(スーパーマーケット)
セコム株式会社(警備保障)
三菱UFJ銀行大伝馬町支店
みずほ銀行横山町支店
りそな銀行秋葉原支店
三井住友銀行浅草橋支店
北陸銀行東京支店
商工組合中央金庫本店
日本政策金融公庫東京支店
日本名門酒会全国支部長会社
日本名門酒会加盟店
テンアライド株式会社
JapanPrestigeSakeInternational,Inc.
株式会社そごう・西武
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
株式会社高島屋
株式会社東急百貨店
株式会社一ノ蔵(一ノ蔵)
サッポロビール株式会社
株式会社佐浦(浦霞)
司牡丹酒造株式会社(司牡丹)
宮坂醸造株式会社(真澄)
加藤嘉八郎酒造株式会社(大山)
男山株式会社(男山)
株式会社角谷文治郎商店(三河みりん)
株式会社今西清兵衛商店(春鹿)
海外営業担当
1980年代から日本酒の輸出を手掛ける岡永では、海外のお客様に日本酒の美味しさやその文化的価値を味わってもらうためのさまざまな活動を続けてきました。
現在の海外市場では、日本食の広がりとともに日本酒の需要も急速に増えてきています。 これを一時のブームに終わらせることなく、より多くの世界中のお客様に日本酒を楽しんでもらうために、岡永は更に力を注いでいきます。
私たちと一緒に海外営業を担って頂ける方のチャレンジをお待ちしています。
募集の詳細は照会窓口へお問い合わせ下さい。
総務部 採用担当
TEL 03-3663-0335
E-mail:saiyo@okanaga.co.jp
(@は半角に変換してください)
・JR総武快速線「馬喰町」駅 1、2出口 徒歩3分
・都営新宿線「馬喰横山」駅 A1出口 徒歩3分
・都営浅草線「東日本橋」駅 A1出口 徒歩5分
・JR総武線「浅草橋」駅 徒歩10分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩10分